イベントのページに戻る  茨城大学工学部マテリアル工学科
2004/8 茨城新聞短期連載記事

【予告】

2004年8月上旬8月6日又は8月7日8月10日から茨城新聞でマテリアル工学科(平成17年4月誕生:現物質工学科材料コース)での教育と研究をわかりやすくご紹介する連載記事が掲載されます。県内総合面あるいは第3社会面にものつくりおもしろゼミナールという表題で掲載予定です。茨城新聞を購読されている方は是非お読みください。
【記事内容】 (各画像の著作権は茨城新聞が所有し、許可を得て掲載しております)

2004年8月10日 茨城新聞県内総合面(カラー)新材料「マテリアル」の追求
ものつくり面白ゼミナール第1回
新材料「マテリアル」の追求
我々の暮らしに役立つ材料「マテリアル」とは何か、それらがどのように我々の生活を支えてきたか、「ものつくり」と「マテリアル」との関係の説明、「マテリアル工学科」の紹介など。

2004年8月11日 茨城新聞県内総合面(カラー)古代ロマンかきたてる“たたら製鉄”
ものつくり面白ゼミナール第2回
古代ロマンかきたてる“たたら製鉄”
日本古来の製鉄法「たたら製鉄」の紹介、西洋式製鉄法との比較、昨年度の操業実験の説明など。

2004年8月12日 茨城新聞県内総合面(カラー)計算機実験ってなんだ?
ものつくり面白ゼミナール第3回
計算機実験ってなんだ?
コンピュータを使い、現実の物事を予測する「計算機実験」のわかりやすい説明、車のボディーを構成する鋼を例にした「計算機実験」をマテリアルに応用する話、ナノマテリアルのような材料開発への応用など。

2004年8月13日 茨城新聞県内総合面(カラー)中性子ビームでミクロ探検
ものつくり面白ゼミナール第4回
中性子ビームでミクロ探検
中性子とは何か、中性子ビームを用いた物質のミクロ情報を得る方法、日本原子力研究所京大原子炉実験所高エネルギー加速器研究機構大強度陽子加速器(J-PARK)友田研究室の紹介など。

2004年8月14日 茨城新聞県内総合面(カラー)IT社会支えるマテリアル
ものつくり面白ゼミナール第5回
IT社会支えるマテリアル
パソコン、携帯電話などで用いられるLSI(大規模集積回路)の構造の簡単な説明、配線幅が小さくなった場合の銅配線の問題点とその理由など。

2004年8月16日 茨城新聞県内総合面(カラー)高強度導くナノマテリアル
ものつくり面白ゼミナール第6回
高強度導くナノマテリアル
ナノマテリアルの簡単な説明、金ナノ結晶の作製法、性質の説明など。

2004年8月17日 茨城新聞県内総合面(カラー)マテリアルで熱を制御する
ものつくり面白ゼミナール第7回
マテリアルで熱を制御する
物質の熱に関する性質(熱物性)の簡単な説明、産業技術総合研究所計測計量部門、株式会社ベテルと協力して行っている小さな部分の熱の流れやすさを調べる研究の紹介、電子・情報関連材料や宇宙船外壁と熱物性の関連、Al3Tiを被覆した鉄に関する研究の紹介など。


イベントのページに戻る

トップページへ戻る