イベントのページに戻る  茨城大学工学部マテリアル工学科

2006/10/11 平成18年度物質工学科材料コース卒業研究中間発表会

質疑応答の様子平成18年10月11日に総合研究棟8Fイノベーションルームにて物質工学科材料コース卒業研究中間発表会を行いました。昨年度と同様に各自A1版のポスターとA4版1/2ページ分の概要を作成しました。

発表会風景下表のように15研究室の42名のポスターを同時に展示しました。本年度は全員同時に2時間の質疑応答の時間としました。本年度も教員によるポスター発表の採点を行いました。

学部3年生も参加関係大学院学生、本学科3年生も多数参加していました。


表彰式当日の採点結果を元に、10/23に物質南棟2F会議室にて表彰式を行いました。(画像にカーソルをあわせて下さい)


研究室研究テーマ
市村研太線Alワイヤの高温強度特性と合金添加元素評価
ワイヤボンディング部の接合界面のEBSP組織観察
ボンディングワイヤAl合金の高温強度特性
接合界面の透過電顕観察
稲見研ナノ結晶コーティングによる金属表面改質
ガスデポジション法により作製した金ナノ結晶の粒径と歪の測定
アルミナ添加ウスタイトの固体炭素による還元過程の電顕内直接観察
榎本研Fe-C-Mn合金のフィライト形成に及ぼす強磁場効果
シリアルセクショニングによる純アルミニウム多結晶粒の3次元合成
Fe-C-Mn-Si合金の変態挙動
太田研熱物性顕微鏡による各種アルマイト被覆の熱伝導率測定
熱物性顕微鏡による微小領域の比熱測定
レーザーフラッシュによるケイ酸塩の熱伝導率測定
大貫・田代研Cu配線形成におよぼすめっき条件の影響
Cu銅配線の抵抗率に及ぼすめっき浴の影響
超微細Cu配線のEM耐性
太線Al系ワイヤボンディング部の信頼性
磁性膜の界面構造の解析
小檜山研ガスデポジション法により作製した金ナノ結晶の電気抵抗
ガスデポジション法により作製した金ナノ結晶の硬さ試験
ガスデポジション法により作製したAuナノ結晶の高温内部摩擦
部分安定化ジルコニア酸素センサーのインピーダンス特性
篠嶋研超微細配線設計のための分子動力学シミュレーション
フェーズフィールド法によるAl超微細配線の粒成長シミュレーション
鈴木(鼎)研メタン-水素混合ガスによる浸炭速度と濃度分布(厚さの影響)
メタン-水素混合ガスによる浸炭速度と濃度分布(温度の影響)
Al合金の高温酸化における合金組成の影響
鈴木(徹)研パーライト鋼の力学的特性に及ぼすコロニー径の影響
レーザ加熱を用いたアルミニウム粉末共晶被覆による鉄の耐酸化性改善
友田研浸窒焼入鋼の組織と特性
粗大結晶粒組織のAl合金鍛造部品T6処理材の残留応力測定
低炭素鋼における平面曲げ疲労特性に及ぼすリン添加の影響
強伸線加工材の強度特性に及ぼす炭素量と焼鈍温度の影響
永野研第一原理擬ポテンシャル法を用いたFe-TiC界面エネルギーの計算
鉄中水素のEAMポテンシャルの作成と評価
横田研窒化鋼の溶融塩アルミニウム電析処理
溶融塩浸漬法によるβ-FeSi2の作成
高温鉛フリーはんだの開発
高橋(東)研BaO-SrO-PbO-P2O5系ガラスのプロトン伝導特性
Li2O-GeO2-P2O5系セラミックスの合成とLi+イオン伝導特性
田附研FexTiSe2の磁性のシミュレーション
FexTiSe2のRKKY相互作用

[卒業研究中間発表会]


イベントのページに戻る

トップページへ戻る