イベントのページに戻る  茨城大学工学部マテリアル工学科

2007/11/14 平成19年度物質工学科材料コース卒業研究中間発表会

質疑応答の様子平成19年11月14日に総合研究棟8Fイノベーションルームにて物質工学科材料コース卒業研究中間発表会を行いました。昨年度と同様に各自A1版のポスターとA4版1/2ページ分の概要を作成しました。

質疑応答の様子下表のように14研究室の48名のポスターを同時に展示しました。本年度も全員同時に2時間の質疑応答の時間とし、教員によるポスター発表の採点を行いました。


研究室研究テーマ
市村研Al合金ボンディングワイヤの組織観察
ボンディング用Al合金の組織観察による強度評価
Pbフリー高温はんだによる接合技術の検討
ワイヤボンディング用Al合金ワイヤーの強度特性
稲見研ナノ結晶コーティングによる金属表面の改質
金ナノ結晶の粒径安定性と歪の関連
固体炭素によるウスタイト還元過程の電子顕微鏡での直接観察
CO-CO2混合ガスによるCaO-SiO2添加ウスタイトの還元過程に及ぼす共存酸化物の影響
榎本研Fe-C-V合金におけるピン止め効果
シリアルセクショニングによるパーライトノジュールの三次元化
Fe-C-Ni合金におけるγ粒成長と三次元化
シリアルセクショニングによるFe0.4wt%Cオーステナイト粒の三次元合成
太田研珪酸塩融体の伝熱挙動解析
熱物性顕微鏡による膜の評価
熱物性顕微鏡によるアルマイト被膜の測定
複合材料の伝熱特性の推算
大貫・田代研高純度めっき材料プロセスによるCu配線の低抵抗率
めっき材料純度がCu膜の構造・電気的性質に及ぼす影響
高純度Cu薄膜における自己再結晶の影響
超微細Cu配線のEM耐性
太線Alワイヤボンディング部の信頼性 ―接合部の微構造の評価―
太線Alワイヤボンディング部の信頼性 ―接合部の析出の解析―
垂直磁気記録薄膜の界面及び磁気構造の解析
小檜山研ガスデポジション法により作製した金ナノ結晶、銅ナノ結晶の硬さ試験
ガスデポジション法により作製した金ナノ結晶の電気抵抗
MgOを添加させた部分安定化ジルコニアの分極特性
部分安定化ジルオニア固体電解質酸素センサーのインピーダンス特性
擬弾性的手法を用いた銅合金及びアルミニウム合金の疲労に関する研究
篠嶋研超微細配線構造設計のための分子動力学シミュレーション
フェーズフィールド法によるAl,Cuの超微細配線の粒成長シミュレーション
Cu多結晶体の粒成長の分子動力学シミュレーション
鈴木(徹)研粉末共晶被膜によるSUS316の耐鉛ビスマス腐食改善
パーライト組織のラメラ方向による変形異方性
ARBを施したIF鋼の集合組織とミクロ組織因子の検討
友田研鋼の低温ベイナイト変態と強靭化機構
浸窒焼入れによる鉄鋼の表面改質
純鉄の疲労特性・破壊挙動に及ぼすP添加の影響
強伸線鋼線材のミクロ組織と低温強度特性
圧延鋼材の組成・組織と酸化挙動
永野研TiC/Fe界面の分子動力学シミュレーション
鉄中水素と空孔の分子動力学シミュレーション
横田研Znベース高温鉛フリーはんだの開発
溶融塩浸透法によるβ-FeSi2の作製
溶融塩電析処理法によるAl-Cr-N皮膜の作製と評価
高橋(東)研Li2O-V2O5-P2O5系ガラスの結晶化と電気伝導
メタZnO-P2O5ヒドロゲルの熱分析と電気伝導度
田附研FexTiSe2の磁性シミュレーション
FexTiSe2の0Kにおける磁気構造

[卒業研究中間発表会]


イベントのページに戻る

トップページへ戻る