2005/7/18 平成17年度 工学部公開説明会 [予告]
当日、関東地方以西は梅雨明けし、大変暑い一日となりました。10時からの工学部全体の説明の後、12時からのマテリアル工学科の説明には35名、15時からの説明には7名の見学者がいらっしゃいました。マテリアル工学科に見学に来ていただいた方々にお礼を申し上げます。
12時からの説明では2グループに分かれて説明しました。2階会議室では学科長挨拶と液晶プロジェクターを設置して、マテリアルとは何か、学科概要、カリキュラムの内容について説明を行いました。
電子顕微鏡室で超高真空多層膜スパッタ装置とこれからのIT・ユビキタス社会でのマテリアル工学の関わりと重要性について説明を行いました。
また、2階学生実験室(15時からのグループでは2階会議室)で鋼の熱処理実験、形状記憶合金の実験を行いました。