2006/3/13 マテリアル工学科講演会
マテリアル工学科では、最新研究分野の検討のために外部講師として(株)日立製作所電力グループ日立事業所電機システム事業部主管技師長である黒須俊樹氏をお招きし、マテリアル工学科棟2F会議室にて11時より12時40分まで講演会を開催しました。マテリアル工学科のスタッフほぼ全員が参加しました。講演前に市村学科長より挨拶と講師紹介がありました。
講演タイトルは「車両駆動回路用スイッチングデバイス」、内容はハイブリッド電気自動車(HEV)や鉄道車両の大電力インバータとして用いられるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transisitor;絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)や大電力用ダイオードなどのパッケージングにおける問題点についてのご紹介でした。講演は1時間ほどでその後は活発な質疑討論が行われました。マテリアル工学科においても材料技術者としてこれらの研究分野に対応していく予定です。
最後にお忙しい中ご講演くださった講師の黒須氏にこの場を借りて御礼申し上げます。