学科概要
概要

新しい機能や性質を持つ新材料(マテリアル)の開発と工学への応用は「マテリアル工学」として社会基盤を支える最も重要な分野となっています。地球環境に配慮した再生可能エネルギーへの転換、エネルギー供給の低炭素化、エネルギー利用の効率化・スマート化などのグリーン・イノベーションを達成するために必要不可欠な革新的マテリアルを創生することは、人類の持続的発展のために急務となっています。本学科では、マテリアル工学の基礎から応用までを一貫して教育するプログラム「マテリアル工学科」を通じて、産業社会の新しい需要に応えるマテリアル工学技術者を養成し、 わが国の持続的発展に寄与します。
パンフレット

学科概要、カリキュラム、卒業後の進路、研究内容等についてご紹介したパンフレットを公開説明会、出前授業、こうがく祭等で配布しています。
平成20年3月にパンフレットを改訂しました。

PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要となります。
ご覧になられない方は、お手数ですが次のリンク先よりAdobe Reader(無料)をダウンロードしてください。